大衆酒場またたび

みなさん、こんにちは😊

先日、大衆酒場またたびさんに、お邪魔してきました。

この辺はよく通っていたつもりだったんですが、いつの間に…という感じでした🤔

店主さんより聞くと、令和7年の3月にオープンしたばかりだったようです。

店主さん、お店の看板にネコや店名にまたたびと入ってることと、猫が好きなんですかね。

昼飲みの旗が出てました。この辺では貴重な昼飲み店ですね。ありがたいです。

お店の中はこぢんまりとしており、カウンター席のみでした。背もたれのない丸いすで10人くらいは入れると思います。

お酒も400円から提供しており、コスパ飯としてはお酒の値段はクリアですね。シークワーサーサワー(400円)を注文しました。

へーおもしろい。私、ちょっと初めてのスタイルだったんですが、コップの中にしゃりしゃりのお酒が入ってて、割材が瓶で提供されます。これだと、お酒も冷たく飲めるし、氷で薄まらないからいいですね。

おもしろかったのが、都度、現金払いなんですね。料理が出てきたのと引き換えに、お金をわたすスタイルです。まあ、この辺は外国の人とか色々、住んでますからね。全然、いいと思います。

料理は、まず、注文したのは牛すじの煮込み(400円)。

和風だしのような、やさしい味でした。牛すじもゴロゴロ入ってておいしかったです。

途中から財布から都度出すのが面倒になり、小銭をテーブルの上で管理するようになりますw使うくらいテーブルに出しておくと便利ですねw

次に注文したのはカレイの一夜干し(500円)熱々の焼きたでで提供のため、少し、提供まで時間がかかりました。10分くらいかな。一夜干しの魚は味が凝縮された、皮みたいのがついてて好きです。大根おろしとさっぱり食べることができました。

お酒が足りなくなったので、うめサワー(400円)も注文。

最後にからあげ(500円)を注文しました。

こちらも揚げたてで、とても衣もサクサク。お酒にはぴったりの唐揚げでした。

お店の中の雰囲気ですが、お邪魔したのが14時頃でしたが、60歳くらいの男性のお客様が一人いました。店主さんと会話を楽しまれていました。昼間からだいぶできあがっている感じで、会話を聞いてて、和みましたw

店内のBGMが特殊で私がきていた時だけか分かりませんが、アニメの音声でした。私の席からは見えませんでしたが、テレビで流していたようでしたね。

テーブルの調味料のところに、チャッカマンが置いてあったのが、おもしろかった。エイヒレでもこれで炙るのかな?w

しばらくすると女性の2人組が来店されてました。この辺で昼飲みできるところ少ないですからね。これからも重宝ですね。

会計は2200円でした。ごちそうさまでした🙏

【お店】

大衆酒場 またたび

〒980-0004 宮城県仙台市青葉区宮町2丁目2−16 エスペランサMM店舗 C

【営業時間】

12時〜22時

【定休日】

火曜日

コメント

タイトルとURLをコピーしました